月次報告8ヵ月目

  • 2021年3月末(3/31時点)の資産評価額は、659万2444円。損益+54.9万。損益割合9.1%

    2021/03/31 損益
    妻 401k ¥66,576
    夫 ネオモバ ¥1,353
    夫 SBI証券(iDecoセレクトプラン) ¥167,934
    夫 アクサ生命 -¥60,220
    夫 楽天証券(特定) ¥6,571
    夫 楽天証券(つみたてNISA) ¥113,752
    妻 楽天証券(特定) ¥4,662
    妻 楽天証券(つみたてNISA) ¥113,139
    夫 SBI証券(特定) ¥81,995
    長男 楽天証券(ジュニアNISA) ¥54,170
  • バブル景気?に伴い、株価上昇の為、利益が発生。この相場がいつまで続くか不安だが、積み立ては強い意志を持って続けていく。

  • 日本個別株はネオモバ、米国個別株はSBI証券で行っている。

  • アクサ生命(生命保険)がマイナスなのは、保険会社の取り分が大きいのが原因。払込を行った金額の全てが投資されていない。

  • ネオモバの積極取引は地味につらい。JT、コシダカ、ENEOSを買い増す。

    【資産評価額割合】

  • 評価額は順調に伸びている。

  • 仮想通貨取引のための口座開設はSBI VCトレードにて開設済。開設のみで現金等入れてない。

    【投資先別割合】

  • 銀行での預貯金はグラフ(一覧)から除外。まだ、株式の割合は3割に満たないため、株式は買い足していきたい。

  • 米債権(BND)の買い足しを行った。円安にひよって100万止まり。

  • つみたてNISAで米国株比率の高い商品を買い増している為、投資先全体の米国株比率が高くなっている。米国50%、日本5%、その他先進国15%、新興国5%、米国債15%、米社債5%、金5%の割合を目指し、買い増しを行う。

  • 待機資金は妻の確定拠出年金の定期積立及びジュニアNISAの買い付け資金となっている。全体的に安くなった時期を見て株式へ移管する。